メルマガの目的 & 自己紹介

突然ですが、癌を治したければどうするでしょうか?

癌は好ましくないから、癌よ治れ、と命令したところでどうしようもないことは確かです。だから人類は医学を研究し、癌を治す法則を発見し、その法則を適用することで癌を治すのです。

なぜ法則を発見することが重要なのでしょうか?ズバリ、人間は法則を変えることができないからです。人間ができることは、法則を発見し、それを利用することだけなのです。

結核やハンセン病はかつて不治の病でした。命令したって、泣いてお願いしても、どうしようもありませんでした。しかし医学が進歩してストレプトマイシン(抗生物質)、レプロミン(ハンセン病の種類を決定する手法)が発見されるようになり、結核やハンセン病も治る病気になったのです。

以上のように自然現象には法則があるわけです。「どんな病気でも念力で命令すれば、あっという間に治る」とか、「重力の法則を無視して空中を飛べるはず」なんていう人は少数派のはずです。あなたもきっと「人間は法則を変えることができない」ということに同意してくれるはずです。

しかし残念ながら、自然法則だけでなく、社会現象にも法則があることは特に日本ではあまり理解されていないようです。もし社会法則を理解せずに、行動したらどうなるでしょうか?

泣いてお願いしても

命令したって、泣いてお願いしても癌が治らないのと同様に・・・

あなたが自分自身に「わたしは成功する!ポジティブになる!」と暗示をかけても、ポジティブになれる保証はありません。

あなたが銀行に「会社を辞めて独立するから、融資してくれませんか?」とお願いしても、うまくいくとは限りません。

政府が国民に「コロナが流行したから不要不急の外出は自粛してください」と要請(命令)しても、うまくいくとは限りません。

政府が企業に「利益(内部留保)を蓄えてないで、労働者の賃金を上げてください」と提言しても、うまくいくとは限りません。

同様に、あなたが「幸せになりたい・・・」と願ったって、「幸せにしてくれない?」と頼んだって、「幸せにしなさい!!」と命令したって、あなたが幸せになれる保証はないのです。

ではあなたがやるべきことはなんでしょうか?

まず最初にやるべきことは「原因追求型から戦略型の思考に切り替えること」です。この点については、すでにレポートでお伝えしたつもりです。

戦略型の思考に切り替えたあとにやるべきことはなんでしょうか?伝えたいことは山ほどあります。それを伝えるのがメールマガジンの役割です。

例えばあなたが「お金に困らない老後を送りたい」という願いをもっている場合、願っても・お願いしても・命令しても「お金に困らない老後」を実現できる保証はありませんが、経済やお金のカラクリを理解すれば、その実現可能性を高めることも、実現タイミングを早めることも可能です。

参考になるかわかりませんが、このあたりで少しだけ私の話をしておきましょう。

坂本あきらです!

わたしの場合、20歳くらいの時は「新卒で外資系の戦略コンサルタント会社に入社して出世して高給取りになって、転職してキャリアアップしてさらなる高給取りになって早く引退しよう・・・・」という青写真を描いていました。しかしそれは残念ながら、わたしの勝ちパターンではありませんでした。

学生の頃のわたしは「外資系コンサルティング会社の戦略コンサルタントになってやる!!」と強烈に願っていましたが、実際に達成してみると「本当に実現したいこと」ではなかったことに気づいてしまったのです。

今では笑い話になりますが、学生時代のわたしにとっては「戦略コンサルタントになる」ということ自体がゴールであって、「戦略コンサルタントになってからどうするか?」ということはあまり真剣に考えてなかったのです。

ですから戦略コンサルタントになってからは我慢の連続でした。モチベーションの上がらない仕事を「お金のため」に頑張り続ける生活を5年ほど続けて、ちょっとだけ出世しましたが、そこで燃え尽きてしまって「もういいや」という気持ちになってしまったのです。

わたしが興味をもったのは、自転車・バイク・パイプ煙草という奥深い趣味の世界であり、小さな個人が自分ではどうにもならない大きな社会のなかで、どのようなことに気をつけたら悩みを抱えることなく充実した毎日を過ごせるのか?ということだったのです。

殻を破る

毎日を充実させるもっとも重要なポイントは、やりたいことに気づき、「自分には(やりたいことが)できる」という自信を高めることであり、それこそがコーチの役割であり、このメルマガでやりたいことなのです。

コーチの役割を別の言葉で表現するなら、「自分の殻を破るお手伝い」といったほうがわかりやすいかもしれません。なぜ?自分の殻を破るお手伝いをすることがビジネスになるのでしょうか?

その理由は、ほとんどの人が自分で殻をやぶることができないからです。自分の殻をやぶらないとどうなるでしょうか?

ズバリ・・・「今の自分のままでできることしか挑戦しなくなる」のです。とはいえ、今の自分のままで手に入るものは限られていますので、現状に満足していない人ほど強いストレスを感じるはずです。

すると(ここからが興味深いのですが)ほとんどの人はそのストレスを「お金」で解決しようとします。他人からの「魅力的な提案があるのですが・・・」というような勧誘を受けて、お金を支払って「商品」を受け取ることで、勝ちパターンを自分で探す手間から解放されようとするのです。具体的には↓↓↓

自分には投資についての知識も経験もないのに、「●●に投資すればお金が増えますよ?」という提案を受けて、大切なお金を他人に預けたり・・・・・

自分にはビジネスに関する知識も経験もないのに、「●●のビジネスに挑戦すれば不労所得が得られますよ?」という提案を受けて、情報商材を購入したり・・・・・

本気でダイエットする気もないのに、「●●というサプリメントを飲めば、楽して健康的にやせられますよ?」という提案を受けて、サプリメントを定期購入したり・・・・

残念ながら多くの人が「魅力的な提案」を素朴に信じて、しばらくして大切な時間をお金を失ったことに気づき、「こんなはずじゃなかった」とか、「騙された」とボヤいているのです。

どうすればこのストレスの連鎖から抜け出すことができるのでしょうか??

自己陶冶

あなたがやるべきことはすでにお伝えしましたが、多くの人は「本当に実現したいこと」もよくわからないし「自分にはそれができるとは思えない」というような理由で、行動しないまま時間だけが過ぎ去っていくのをひらすら我慢し、そんな自分をなんとかして正当化しようとしているのです。

そして成功体験を積み重ねられない生活を長く続ければ続けるほど、「自分には無理」という気持ちが強くなり臆病になってしまい、次第に「現状維持のままが一番幸せ」と信じるようになり、「しょうがない」という言葉が口癖になってしまうのです。

もしあなたに心当たりがあるのであれば、わたしのメールマガジンをチェックしてください。とはいえメルマガの発行(オンラインコーチング)は、ビジネスでやっていることですから、あなたに無料でメールマガジンを送り続ける・・・・ということはありません。

どこかのタイミングであなたにセールスし、メールマガジンの内容にあなたが興味がなければメルマガの解除をお願いすることになります。ですからセールスされることにアレルギーがある方は、現時点でのメルマガ解除をお願いします。

現時点で「解除しない」という決断をされた方は、朝の8時頃にお届けしているメールマガジンでお会いしましょう!